ブログ
端切れでカゴ作り
2018/06/12 【児童】きずなわーくすJr.
こんにちは、きずなわーくすjr.です。
本日はくもりのち晴れの予報でしたが、雨がポツポツと…☔️
梅雨は天気が読めませんね。
ジメジメとした日が続くと、児童もスタッフもテンションが上がりにくい…(-_-)
なので、何か楽しいことを…と構想中です。
昨日は、靴下の端切れを使ってカゴを作成してみました!
前回は木枠を使ってコースターを作成しましたが、
今回は手編みでコツコツと編みました✨
スタッフ総がかりで同じ色を探し…
始まり部分が特に難しく、グルグルと編んでいくのもコツを掴むまで苦労しました?
しかし、編み進めると…
手が器用な児童はスイスイーっと
色探しが追いつかないほどに早かったです‼︎
そして、1時間半ほど集中して完成しました\(^^)/
途中で色が無くなってしまうハプニングもありましたが、
臨機応変に工夫し綺麗な色のカゴとなりました。
他にも色々な職業体験の内容を考え、準備しています。
また、ご紹介出来ればと思います。
(私が作ったカゴ第1号は3時間ぐらいかかったんだけどなー…)
きずなわーくすjr. 山下
きずなわーくすJr.就労準備型放課後等デイサービス
〒540-0026 大阪市中央区内本町1-2-12 清美ビル4F
(地下鉄「谷町四丁目」3番出口徒歩1分)
TEL: 06-6948-5362 MAIL: junior@kizuna-works.net
お気軽にお問合せください。
※ブログ中の写真については、
同意を頂けた方のみそのまま掲載しております。
コメントを残す
入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。