ブログ
職業体験:靴下の端切れを使って
2018/08/03 【児童】きずなわーくすJr.
こんにちは、きずなわーくすjr.です。
本日のわーくすjr.では、
職業体験、PC、英語の授業を行なっています。
職業体験では、靴下の端切れを使ってコースターとカゴの作成。
コースター班とカゴ班に分かれて作業しています。
どっちも簡単なようで難しく、難しいようで簡単。
しっかりと説明を聞いている児童は1度教えると覚えている子もいます。
コースター班↓
最後の一番難しいところ、
ここは「いただきまーす」ってするんだよ(^^)
大爆笑の児童。
「いや、ちゃんと見て!いただきまーす」
案外これが一番伝わるんですよね。
きちんと最後まで完成させました✨
こちらはカゴ作り班↓
はじめが難しいのですが、覚えていけばあとは同じ作業!
木枠は使わず、手編みで行うのでコースターよりも手の器用さが必要ですが、
みんなスイスイ〜っと作ってました!
45分では時間が足りないので、完成はまた今度〜
この物作り系の作業では、みんなのカラーセンスがキラリと光ります✨
他の事業所にもプレゼントしようか❗️
と何人かの児童が協力してコースターを作っています。
児童作成のコースター、どこかの事業所で使われる日がいつか来るのかな⁇
ご注文お待ちしております♪
きずなわーくすjr. 山下
コメントを残す
入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。