ブログ
特別授業【美術】のお知らせ
2018/10/19 【児童】きずなわーくすJr.
こんにちは、きずなわーくすJr.です
読書の秋?、スポーツの秋?、そして・・・
食欲の秋!!????
ではなく・・・(食欲は年中でした?笑)
芸術の秋ですね!?
ということで(?)、来週の特別授業【美術】のお知らせです。
10月26日(金)2限・3限は美術を行います。
内容はコチラ!✨
【フォトフレーム作り】です!
海のような水色と透明なおはじきや宝石がとっても綺麗・・・?
自分の好きな写真やハガキを入れて、お部屋に飾ったら、見るたび癒されそうです✨
美術では、いつもみんなオリジナルなものを作ってくれるので
みんなが作るフォトフレームが今から楽しみです!!?
美術の授業ですが、まだ定員に空きがございますので、
参加をご希望の方は、材料準備の都合上、10月22日(月)までにわーくすにご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お話は変わりますが・・・・
17日(水)にコミュニケーションの授業で行われた席替えリスニング?の続きの様子をお伝えしたいと思います?
席替えリスニングは”相手の話を聞く”・”聞き取れなかった時に、相手にもう一度聞く”練習をするゲームです。
席替えに関する情報が書かれたマル秘情報カードをグループのみんなに配り、一人ずつ自分の持っている情報をみんなに共有していきます。(中には、席替えと関係ない情報が入っていることも・・・?)
共有された情報をもとに、空いている席に動物たちを置いていきます。
一人では完成させられないゲームなので、みんな真剣に相手の話を聞いています!!
文章が長い時は
(あれっ、さっきなんて言ってたっけ・・・??)
となることも・・・
でも、だいじょうぶ!
「もう一度お願いします」「もう一回教えてください」
お願いすると、みんなちゃんと答えてくれます?
みんなの情報を共有したら、今度は自分の意見を発表しました。
自分の意見を言うとき
「キリンは絶対ここの席!」「あっちの席に決まってる!」
決めつけた言い方をしてしまうと、相手の人はなんだかイヤ~な気持ち
正しい意見でも、言い方ひとつで受け入れられにくい時もあります?
以前にもSSTで学んだI メッセージ(アイメッセージ)を使って
「僕は、キリンはここの席だと思う」
みんな上手に自分の意見を言うことができました?
みんなで協力して完成した席替えは、すべて正解でした?
素晴らしいチームワークでした!!?✨
そして、思いがけず、みんなのメモ技術が進化していることに驚き・・・
メモ用として配った紙には
・コアラまどがわ
・ウサギの横from中国 など
単語で書いたり、英語を活用して書いたメモ書きが!!?
後で書き込みやすいように余白もばっちり空けています。
この間のメモの取り方講座で学んだこと、しっかり生かせていました?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
≪✐授業のお知らせ≫
来週(10/22~26)の授業の定員空き枠をお知らせ致します。
予約の際などにご参照ください。
当日予約も可能ですので、お電話やメール・LINEにてお気軽にお問合せください。
※材料等準備の都合上、10月26日(金)2・3限の予約のみ10月22日(月)までにご連絡をお願いいたします。
【10月第4週 空き枠】
10月23日(火) 残り3名予約可能です
1限:PC 2限:職業体験 3限:英語に親しむ
10月25日(木) 残り2名予約可能です
1限:コミュニケーション 2限:PC 3限:職業体験
10月26日(金) 残り4名予約可能です
1限:SST 2限:特別授業(美術) 3限:特別授業(美術)
きずなわーくすJr.伊藤
きずなわーくすJr.就労準備型放課後等デイサービス
〒540-0026 大阪市中央区内本町1-2-12 清美ビル4F
(地下鉄「谷町四丁目」3番出口徒歩1分)
TEL: 06-6948-5362
MAIL: junior@kizuna-works.net
お気軽にお問合せください。
コメントを残す
入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。