ブログ
美術館特別展に参加してきました!!
2019/10/31 【就労A型】リアン
こんにちは。
指導員のⅯです。
9月7日、某企業さんが企画してくださった、大阪市立美術館特別展
「メアリー・エインズワース浮世絵コレクション 初期浮世絵から北斎・広重まで」
の特別鑑賞会に利用者さん、そのお連れの方と参加してきましたので、
当日の様子を少しだけお伝えいたします。
土曜日の午後6時前に集合ということで、
午後5時30分頃から美術館の入口前に一人で待機している私の頭の中に、
ある悪い予感がよぎります。
「今日はお休みだし、家族団らんなどで、誰も来なかったらどうしよう・・・」
しかし、それは杞憂に終わりました。
御近所さんを3人も連れてきてくださった方を皮切りに、
お友達と来られた方、事業所内だけでなく、外でも仲良しの方など、続々と集まりました。
私も利用者さんの社交的な一面やお兄ちゃんな一面など、
事業所では見られない一面が見られて満足です♪
その後は美術館内にてコレクションされていた方や作品についての解説を受けた後、
メインの鑑賞時間となりました。
浮世絵黎明期の菱川師宣に始まって、葛飾北斎や安藤広重に至る
珠玉の作品に目を奪われていたのですが、ここでもまた色々な一面が。
あれよあれよという間に、普段は見られない(?)俊敏さを発揮して進んでいく方、
各作品をゆっくり鑑賞していく方などなど・・・。
ちなみに私自身は後者のタイプでしたが、ゆっくり鑑賞しすぎて・・・
残り時間10分になっても、まだ半分くらい見ていない作品が残っており、
もう一人の利用者さんともども大慌てする羽目になったのでした。
もうちょっとゆっくり見たかった(涙)。
最後の方は作品の前を走る・・・ではなく(怒られますね(汗))、
早歩きするような感じになりながら展示コーナーを出て売店コーナーまでたどり着くと、
そこには余裕で全部見終わったあとに、さらに浮世絵を用いた景品が当たる、
ガチャガチャまでしていた利用者さんがおられたのでした。
私たちの慌てぶりにからかいのことばを頂戴したのですが、
その利用者さんが何回もガチャを回してやっと出たという、
「富嶽三十六景 凱風快晴(通称:赤富士)」
の景品が私は一回で出たことを報告します。
そしてそれぞれ帰宅となったのですが、印象的な一日になりました。
当事業所では業務の時間だけでなく、
事業所外でも良好な人間関係を築いておられる方がたくさんおられます。
少しでも興味をお持ちの方はぜひお越しください。
[就労A型]きずなはうすに、
ご興味がある方は、随時、見学も行っております。
御気軽にご連絡ください。
ブログ作成:スタッフM
所在地:〒540-0026大阪市中央区内本町1-2-13谷四ばんらいビル62号
電話:06-4790-7277 FAX:06-4790-7288
コメントを残す
入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。