ブログ
言語聴覚士による取り組み&12月の子どもたち🎄
2020/12/28 【児童】きずな学園レゴンキッズ都島
こんにちは♬
きずな学園レゴンキッズ都島です(^^♪
今年最後のブログ更新となります🌟
まずは言語聴覚士による取り組みの一部を
紹介したいと思います。
前回のジグソーパズルに続き
レゴンキッズ都島のアイテム
<タングラム>を紹介します。
このタングラムにも多くの子どもが
夢中で取り組んでくれます。
想像力や思考力を高める為には
重要なものとなります。
完成させることができなくても
試行錯誤しながら
取り組んでいる時間そのものが
子どもの力が育っている尊い時間
と考えます。
ということで、[できた][できなかった]は
あまり気にせず
[できなかった時]も、がんばったことを褒めてあげましょう。
[できた時]は褒めるのではなく一緒に喜んであげるというスタンスが
大事だと思っています。
きずな学園レゴンキッズ都島 ST赤堀
~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆~
そして12月と言えば、、クリスマス🎄!
レゴンキッズ都島にもサンタさんがやってきて
くれました🎅
「サンタさーん!!」
大きな声で呼ぶことができました💮
みんなの目がとってもキラキラ( ´艸`)
大切に、お友達と一緒に仲良く使おうねと
お約束をして開けたプレゼントは、、、
カプラです🎁!
どんな風にして遊ぶか伝えなくても、
タワーやトンネルがあっというまに完成😲
ぐんぐん伸びていく子どもたちの
想像力、発想力に驚かされる毎日です✨
クリスマスの飾りつけも
楽しかったね🧡
ピース✌🏻✌🏻
上手に貼ってくれてありがとう✨
2020年、子どもたちの笑顔や成長を
たくさん見ることができました。
来年はどんな一年になるかな??🎵
皆様にはたくさんご協力をいただき
ありがとうございました。
至らない点が多々あったかと思いますが、
レゴンキッズ都島職員一同頑張っていきますので、
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください😊
きずな学園レゴンキッズ都島 乾
コメントを残す
入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。